平素よりmasaruのブログを閲覧頂きありがとうございます。
令和5年度を迎え、はや2週間が経ちました。
新しい仲間も加わりmasaruはフレッシュな活気があります。
自分もあんな頃があったなぁ…….。
老いを感じつつ感傷に浸りながら、入社して現場に配属された当時を思い出しました。
そういえば、物の名前(専門用語)がわからなかったのが苦労したかなと思い、
今回は『ユンボ』についてのお話をさせて頂きます。
二十数年前の現場での職人さんとのやりとり……
自分『○○さん何処にいますか??』
職人さん『あそこでユンボ乗ってるよ!!』
自分『ユンボ…..??』
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、答えは
これです(^^)/
現場では、おっきいのもちっちゃいのも『ユンボ』です笑
なぜ『ユンボ』というのか調べたところ、
昭和36年に新三菱重工(現三菱重工業)がYumbo=ユンボの名称で販売したそうです。
他にもバックホウとも呼ばれます。
『back(後部』、『hoe(鍬、くわ)』が語源で後方へ掘り進むからだとも言われています。
もう少し掘り下げていくと
油圧ショベル | 社団法人日本建設機械工業会またはJISでの統一名称。 |
ショベルカー | 和製英語から普及した名称。メディアで使用される呼称。 |
ドラグショベル(バックホー) | 国土交通省、官庁の文書にて表記される名称。 |
パワーショベル | 小松製作所の商品名。 |
ユンボ | シカム社(新三菱重工)の製品呼称。 |
このようにいろいろな呼称があるのですが
現場ではやっぱり『ユンボ』です。
皆様も工事現場の近くを通ったら、
『あのユンボさぁ…..』なんておっしゃってみたらいかがしょうか??
また土木用語あるある発信していこうと思います。
正社員募集中です。
Masaruでは、私たちと一緒に働いてくれるエンジニアおよび現場管理者を募集しています。
ほぼ週休二日制で犬山市周辺での活動が主になります。
経験者はもちろん、未経験の方も大歓迎です。もの作りと重機械の操縦に興味がある方、家族との時間を大切にしたい方。Masaruで働いてみませんか?